2022年7月10日 練習日記
新年度始まりました。
F氏より年度始めのお言葉
「歌うということ
フレーズの一番目標としているところがわかっていない。特に小さいフレーズの遠近感がない。“歌う”というのは押しては返す波のようなもの。今年度は、フレーズのどこを目標として演奏するのかを個々に考えて、抑揚のある演奏できるよう、もっと技術力を上げていきたい。」
「メロディは、移動ドで考えると音の幅がとりやすい。」
「ソルフェージュを早めにすること。」
F氏のFacebookにもありましたように、最終的に目指されているのはこれかと思います。
「いわゆる吹奏楽とは一線をかくして、より音楽的に進歩出来るように」
今年度も皆様よろしくお願いいたします!
まずは12月開催のクリスマスコンサートですね。
今日練習した候補曲は、知らない曲ばかりのメンバーもいましたが、私は十分楽しめました😁。
鵠沼海岸の「モロボシダンのハヤシライス」ぜひご賞味を。
それでは、また来週