午前中練習お疲れ様でした。
今日はメインの譜読みを行いました。
まずは譜面を読んで正確に5拍子、3拍子に乗れるようにしましょう。
オケの音源聴いて曲のイメージ持つのも良いと思います。
定演の全曲揃いましたので、いつも通り小節番号振りもお願いします。
早いもので1月も終わりですね。
数えたら本番まで残り21回でした😅。
焦らず練習していきましょう!
(今年の厳島神社の弁天様)

午前中練習お疲れ様でした。
今日はメインの譜読みを行いました。
まずは譜面を読んで正確に5拍子、3拍子に乗れるようにしましょう。
オケの音源聴いて曲のイメージ持つのも良いと思います。
定演の全曲揃いましたので、いつも通り小節番号振りもお願いします。
早いもので1月も終わりですね。
数えたら本番まで残り21回でした😅。
焦らず練習していきましょう!
(今年の厳島神社の弁天様)
今日はs氏による指揮で定期演奏会3部の曲の練習をしました。
・16分音符吹く時は頭の音をしっかり吹く。
・火星、木星は初見から合わせていく感じでやっていきましょう。
・5拍子に慣れていきましょう。
定演の曲が全て出揃いました!
6月の定演に向けて頑張っていきましょう〜🎶
ではまた来週^^
第23回クリスマスコンサート開催
第一公演、第二公演ともに多くのお客様にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました🎄
あけましておめでとうございます。
SWE初練習、午前中からお疲れ様でした。皆さんが元気に集まれて良かったです。
2024年は、まずは6月に向けて、「楽器を鳴らす」ことを目標に感動する音楽を作り上げていきましょう。
本年もよろしくお願いいたします。
最後に
元旦早々の大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、 そのご家族や被災された方々に、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
被害状況も明らかになっていない中、援助が届かない不便な状況続いていると思います。これから一つずつ状況が改善されていくことをSWE全員、祈っております。
(箱根神社のジンジャーエール)
年内最後の練習が終わりました。
今日は、見学者2名を迎え、定演1部の曲の譜読みを始めました。
Y氏より
「クリスマスコンサートお疲れ様でした。
友人から“よく鳴るようになって良かった。反面、音が荒れるところもあった。”と感想いただきました。
今回は、鳴らすことに重点をおいたので、来年からはこれに「一つ一つの音を大事にする」ことをプラスして定演に向けて練習していきましょう!」
皆さん、1年間お疲れ様でした。
お休みの間に、プロの音でメインの予習しておきましょう。
それでは、来年も元気にお会いしましょう。
Merry Christmas and a happy New Year !
(東京オペラシティのツリー)