2020年10月18日 練習日記

練習お疲れ様でした。

だいぶ気温が下がってきましたね。
私は冬生まれのせいか、ひんやりした空気を感じられる季節が好きです。

さて、今日は一日ホールが使えてたので、午前中はF氏によるレッスン(クラリネットとサックス)、午後はクリコンと定期演奏会の練習を行いました。

合奏前に、クリコンの配置を再検討し、
Euphもステージに上がることに変更となりました。
皆さん、ご自分の配置をお忘れなく。
そして不都合ある場合には早めに発信してください。コロナ禍の開催なので、お客様にも演奏者側にも不安が残らないよう、気づいたところは修正して動きましょう。

それでは本日のF氏コメント

【全体的にカウントが甘いよ。】

付点四分音符と八分音符の組み合わせは、八分音符の入りが遅くなってる。

メトローノームに合わせて吹くのではなくて自分でカウントすること。
以前から言ってきたけど、自分の頭の中にカウントするおじさんがいると思ってください。

3拍子は、日本にないリズムだから数えるしかない。

カウントは大変だと思うけど、途中でやめないで、リズム感覚をもって数え続ける事が大事。

ーここまでー

頭の中のおじさんイメージしたら、なぜか長い髭のおじいさんが出てきた😅

そして、久しぶりに定演メインの合奏は、替指とか忘れている事が多すぎて、かなりリハビリが必要😢あと8ヶ月だ!

それでは、皆さん寒くなってきたから気をつけて、また来週

error: Content is protected !!