2017年12月3日練習日記
【いよいよ来週はクリスマスコンサート開催!】
本番前最後の合奏ということで、練習開始早々、通し練習をおこないました。
そして、通し練習の後は、お約束の大量のダメ出し😢。
ということで、本日のF語録多いです!
「cresc.は早めに、dim.は遅くかけて」
「口の中を広く開けて、音を縦に集めて」
「下降音形は、下を向いて吹かない。上向音形は、自然にcresc.」
「同じ音を何度も繰り返す時に、後ろへ行くほど平べったくならない!油断してるよ。」
次へつながるように吹くということ
「音をつなげて吹けばつながって聴こえるかといったら、そうではない。4分音符の後ろ側をちゃんとソルフェージュしないと」
「継続感がないよ。いつも出だしでわぁーと鳴って、後ろのスピードが落ちる」
「舌に頼らないで歌って」
そして最後に
「演奏者には吹く喜びと音楽を人に聴かせて心地よいと感じる喜びがある。吹く人が楽しい事が前提だけど、人にどう聴こえるかを考えて、伝える喜びを感じて吹こう!」
さて来週12/10は、クリスマスコンサート本番。
実行委員のメンバーが、昼夜準備を進めて趣向を凝らしたステージとなっています。
楽しい演奏会になりますように、スーパームーンへお願いしました(^^)。