2018年1月14日練習日記
【2018年定期演奏会メイン曲決定‼︎】
今日は今年の定期演奏会で演奏する候補曲を試奏し、メイン曲の選曲を行いました。
試奏したのは『くるみ割り人形』と『白鳥の湖』。
どちらもバレエでお馴染みの曲ですよね^ ^
試奏でもF語録がいくつか出ました。
『音の終わりをきちんと作らないと、次の音に入れない。乗り遅れる原因になるので、それぞれの音の終わりをちゃんと作る。』
『下降音形は普通に吹いていると、自然に音量が小さくなってしまうので、下の音に向けて息を入れて吹く。』
『メロディーの出だしが遅れるので、自分のパートを吹いていない時でも、しっかりリズムをカウントする事。』
どの曲を吹く時にも重要なポイントですね。
さて、試奏後に行った選曲の結果は…
『白鳥の湖』に決定しました!
慣れない調で演奏が難しいですが、たくさん練習を頑張りますので、定期演奏会お楽しみに!