2018年12月2日練習日記
クリスマスコンサートの最終合奏、朝からお疲れ様でした。
本番settlingで行った練習、初めての団員も雰囲気掴めたでしょうか。
それでは、本番前のF語録
「リズムをきちんとカウントして、それに乗って吹いて」
「きれいに吹いているだけで歌ってないよ」
「奏法のチェックをきちんとして、音の質感を大事に」
「従来の吹き方で問題のあるところは直していかないと。解決法はあるし、それをやれば良い音が出るんだから!」
「楽器が鳴るのに任せて、楽に自然に発音してください」
「4拍目が次の1拍目を引き出すんだよ」
「なんとなく同じ音を、なんとなく吹くのではなくて、どうするのか頭使って考えて」
「音楽って、吹く前その雰囲気になってないと!」
「音質感が豊かになっていくと、優しい良い音に聴こえる。その為には舌を前に出して、息をしっかり吸う、細かくカウントすること」
最後に
「皆さんで同じ音を共有しましょう」
本番よろしくお願いします。
吐いて、吸って、吐いて、Go!