2019年11月24日 練習日記
クリスマスコンサートまで、合奏は残り1回となりました。
今回の演奏会は、歌詞の付いている曲が多いので、「楽器で歌う」がテーマです。
たまたま、録画がたまっていた「題名のない音楽会」(アニメソングと吹奏楽)を見ていたら、参考になりそうな言葉があったので紹介しますね。
「おしゃべりみたいに歌いたいの」
ー岩崎良美 “タッチ”ー
「生で演奏するのですから、間違えないというよりも音を繋げていく、リズムの中で音が繋がっていて、隣の人の音も聴こえていて、なおかつ一緒に自分の音も鳴っている。これを意識して」
ー高橋洋子 “残酷な天使のテーゼ”ー
「楽器を吹いているのだけど、やっぱり歌心を持ってやって欲しいです。もうちょっと抑揚をつける。どこに自分が強い音を置きたいか、弱い音を出したいか、意志を見せてください。それは楽譜には書いていないので、自分なりでいいです」
ー岡本知高 ”君をのせて”ー
いつもF氏から注意言われている事と同じですが、違う人からの言葉は新鮮でしょ😁。
本番まで体調に気をつけて、楽しく歌いましょう!