GW中の練習お疲れ様でした。
今日はHさんによる練習を2部を中心に行いました。
まずは業務連絡、2部のラスト曲は演出があります。
パートによって指示が違うので、今日参加された方は、必ずパートメンバーへ連絡をお願いします。
Hさんより
「ダイナミックレンジの幅が狭いので、楽譜内の強弱記号を見直して、メリハリをつけましょう。」
「特にpレンジは難しいです。テンポが遅くなりがちなので、気をつけてください。
逆にfレンジは、走りがちなのでこちらも気をつけましょう!」
「2曲目は、全体的に軽く吹きましょう。
アクセントの前の音はちゃんと切って、アクセントの効果を出しましょう。」
「3曲目は、付点の音が間延びしないように。タイで繋がってる音が長くなりすぎて遅くなるパートがあるので、一緒吹いているメロディパートを聴いて修正してください。」
今日はこどもの日、鯉のぼりが泳ぐのにちょうど良い風が吹いていましたね。
それではまた来週