2020年9月13日 練習日記
練習お疲れ様でした。
内務と外務の担当者のおかげで、今日も広々ホールで練習、恵まれてます。
そして、Perc.の見学者が来てくれました!見学なのに全曲お手伝いしていただき、ありがとうございます。
SWEの雰囲気を気に入ってくれるといいなぁ。
さて今日も基礎練習から開始。
今まであまり時間を取ってなかったけど、続けて行くにつれ、重要であることを実感しています。
今日のハーモニー練習難しかった!コードも勉強しないと。
基礎練習は、「基礎練習SWE」「ハーモニー」「リズム」の3種類を使用します。ご用意お願いします。
合奏はクリスマスコンサート全曲と定演の1曲はTuba K氏の希望で1部メインを行いました。
F氏より
「音の出だしははっきり!ロングトーンの最初の音は気をつけてるけど、続けてると、だんだん注意力が無くなってきているよ。毎回同じこと言われないように、息吸って吐くだけタイミングです。」
「コードを理解して自分の役割を考えてみよう」
「うまく聞こえるようにするには、強拍を意識すること。例えば、8分休符-8分音符3つ🎶の音形は、強拍を長めに吹かないと詰まるよ。」
「同じ音形を渡すときには、相手のこと思いやって優しくね。」
「何かうまくいかなくなったら、細かく数えて、喉を開けて。」
今日はここまで。
クリスマスコンサートの譜面は、全曲揃っています。各自ご確認お願いします。
徐々に規制緩和されて行くようですが、注意を怠らず、引き続き要心していきましょう。
それでは皆さん、ご安全に。