2017年11月5日練習日記
【クリスマスコンサートまであと1ヶ月!】
先週に引き続き、クリスマスコンサートの練習と定期演奏会の試奏を行いました。
試奏は2曲、第7回で演奏したヨハン・デ・メイの「水族館」とバーンスタイン
の「ディヴェルティメント」。
「水族館」のスコアに、魚のスケッチがあること初めて知りました(^^)。なんかイメージが湧くなぁと吹き始めると、譜面全然覚えてませんでした(^^;)。でもこの曲好きです。
「ディヴェルティメント」は、難解でした。7/8拍子のワルツも初めてだし、その後にマズルカって頭がついていかない。曲想もわからないまま、終わってしまったので、次回の練習でtryしたいです!
この曲、クラリネットの譜面にもtacetがありました。
こんな事、滅多にない\(^o^)/。
そして、本日のF語録
「人にどう聴こえるかが重要。」
「個々の音が、同じように聞こえるためにはどうするかを考えて。」
「みんなで協力してフレーズを受け渡して。」
「音をを止める時には、歌いながら遠くで終わること。」
クリコンまで、日曜日あと4回。