2021年6月27日

2021年6月27日 演奏会終了報告

第31回定期演奏会お疲れ様でした。

短い練習期間でしたが、集中してよく練習しました。
こんな状況ですが、お客様も予想以上に聞きに来てくれて嬉しい限りです。
stand fmの視聴者も100人!
実行委員の方々の宣伝効果ですね。
ありがとうございます。

そして、今回、うまく演奏できた人もそうでない人も、次の演奏会に想いを繋げて、今まで通り感染防止対策をしながら練習していきましょう。

来月から新年度が始まります。
12/12はクリスマスコンサート、6/12は第32回定期演奏会です。
メンバーも増えたので、アイデア出し合って、SWEを盛り上げていきましょう。

(おまけ)
毎回、本番では予想もしないことがおこりますが、今回のトラブルはさすがに焦りました!
司会の間にスワブ通してたら、詰まり、どちらにも動かない。
もうおしまいだ!と思った時に、隣のFluteチームの棒を思い出し、なんとか取れました。Tさんありがとう😭
先生のインタビューが入る長い間でホント助かりました!

2021年6月26日

2021年6月26日 練習日記

前日リハーサル終了

いよいよ明日は本番です。
台風が心配なところですが、演奏会終わるまでは大丈夫でしょう。

皆さん、明日は天井目指して、遠くまで音を届けましょう。

2021年6月20日

2021年6月20日 練習日記

本番前の最終練習お疲れ様でした。

さぁ来週は、2年ぶりの「杜のホール」です。

F氏からメッセージ
「客席の一番後ろまで届くように、響く音で演奏しましょう」

あらためて感染防止を意識して、当日は安全安心のステージを迎えましょう。
そして、事情で参加できない仲間の気持ちも音色に乗せてお客様へ届けよう!

それでは、皆さん来週はよろしくお願いいたします。

(おまけ)
今日もF氏に沢山つかまったクラリネットチーム、気分転換に休憩時間に集合写真。
強い子達です😁

2021年6月13日

2021年6月13日 練習日記

大野北公民館から小山公民館へ移動しての1日練習お疲れ様でした。

本番まで残り2回の練習となりました。
いつも通りLINEで練習内容音源送ります。

F氏より
「ちゃんと息が入っている音かどうかは、聴いてる人にはすぐわかるよ。早めに準備して、息吸って吐いて、音が出たら、細かく数えること。これだけ!」

どの曲でも注意されている内容の本質は同じです。集中力切らさず、雑にならないように最後まで丁寧に吹きましょう。

今週は、梅雨入りしそうですね。
暑さに湿気、マスクと熱中症に気をつけて、こまめに水分補給しながらお過ごし下さい。

来週は最後の練習です!

2021年6月6日

2021年6月6日 練習日記

今週も朝からお疲れ様でした。

練習開始早々、入団届け受け取りました。待望のクラリネット!嬉しい🥰。
皆さん、よろしくお願いします。

練習再開してから2ヶ月が経過、早いもので、本番まで3週間となりました。
いつも通りLINEで音源送りますので、残り2回の合奏練習にお役立てください。

F氏より
「皆さんが出来ると思ってるからうるさく言ってる。注意した後はすぐ改善されて良いサウンドなってるから、言われたこと守って吹いてみて!」

毎回たくさん捕まって合奏を停めている私が言うのもなんですが😅、前後のフレーズや他のパートと調和できるように、もう一度注意されたところを見返してみましょう。

最後に、
運営委員長のお陰で、来年6月12日の杜のホールを当選しました👏
その前に12/12クリスマスコンサートも待ってます。
楽しみですね。

それでは、また来週
(写真は、SWE清里合宿の休み時間に衝動買いした指抜きです)

error: Content is protected !!