年末恒例のクリスマスコンサートが終わりました。
今年も多くの方にSWEの演奏を披露できて嬉しい限りです。
寒い中、ご来場いただきありがとうございました。
団員の皆様、2公演お疲れ様でした。
そして、実行委員の素晴らしい工作に今年も楽しませていただきました。長期間の準備、お疲れ様でした。
さて来年1月からは、定期演奏会の練習に入ります。
これまでと違った形の練習形式になるので課題も多いですが、SWE得意の協力体制で取り組んでいきましょう!
それでは、また来週!今年最後の練習です
早いもので、2024年もあとわずかとなりましたね。
12月15日にはクリスマスコンサートも控えておりますが、こちらでは一足早く、来年の定期演奏会のお知らせをいたします。
第35回定期演奏会
詳しくはまた追ってお知らせいたします!
今日は朝から夜まで、それぞれお疲れ様です
本番前最後の音源を送ります。
今日変わったところもあるので、確認をお願いします。
今年も実行委員が素敵なものを作成しているようです。何が出来上がるのか楽しみです😊。
まだ2回目公演は、席があるようなので、引き続き宣伝お願いします。
来週は、いつも通り、SWEらしいサウンドで楽しみましょう!
皆んな揃って演奏できますように…
本番よろしくお願いします
午後練お疲れ様でした
今日は、クリコン全曲の練習を行いました。
Y氏より
「次の音を早めにソルフェージュしましょう」
「跳躍する音形は、跳躍する前の音の裏拍を大事にすると高音が飛び出しにくいです」
「周りの音聞いて、ハーモニーに乗っかったり、溶け込んだり、その時々の状況で自分の役割を考えてみましょう」
クリコンまで、あと2回です
体調管理にもお気をつけください
定演メインの譜面も用意できていますので、パートを決めて譜読みを始めてください。4楽章は小節番号の記載をお願いします。
それでは、また来週
昨日は夜練お疲れ様でした。練習前のポスティングもご協力ありがとうございます。
なんか夜になっても寒くならず、クリスマス気分にならないですが、クリコンの練習しました。
「メロディーはどのパートがやってますか?」
譜面にも慣れてきているので、自分の役割と強弱に気をつけていきましょう。
実行委員の皆さんが本番に向けて素敵なもの作っているみたいですね。
当日が楽しみです。
引き続き、宣伝お願いいたします。
お昼休み「Mission impossible 」作業始めました😁
それでは、また来週