2018年9月2日

2018年9月2日練習日記

17時からの練習お疲れ様でした。

夜間練習にもかかわらず、パーカッションの見学者がいらして、一緒に合奏に参加してくれました(^^)。

秋雨前線の影響もあり、外はだいぶ涼しくなったのに、音楽室は熱気が凄くて、Y氏も汗だくで棒振ってましたね😁

10月「松が丘園」での依頼演奏の曲も決まり、今日から本格的に練習が始まりました。
昨年もこの時期にご依頼頂き、ハロウィンの仮装で出演しました。
今年も皆さんがどんな衣装で参加するのか楽しみです👻。

そして、クリスマスコンサートのアンサンブルステージは6チームのエントリーが決定しました。
アンサンブルは勉強になるので、楽しみながらも、本番までしっかり練習していきましょう。

練習終了後のご褒美は、実行委員長からの立派な南瓜のお裾分け🎃。ありがとうございます。

来週は、F氏いらっしゃいますよ。

2018年8月26日

2018年8月26日

本日は、音の出せる部屋が取れなかったので、夏のイベント開催しました。

「Y氏とH氏のキッチンスタジアム」
全12品+運営委員長によるデザート1品

設備の整った調理室で、料理もスムーズに進み、楽しい会となりました。
お腹もいっぱいです。

最後は手持ち花火でおしまい。
また計画したいですね。

さぁ、来週から次の依頼演奏の練習が始まりますよ。
まだまだ暑いけど、しっかり練習して行きましょう。

 

2018年8月19日

2018年8月19日練習日記

練習お疲れ様でした。
帰省されていた団員も戻ってきて、夏休みもそろそろお終いですね。

本日は、副指揮者Y氏による「イギリスプログラム」の試奏でした 。

「フルート以外は、唇より前に吹かない」

「下行音形の後の音は、低くなりやすいので、気を遣って」

「初見の時は、タイでまたぐ音は飲んでも良いから、次の出だしを合わせて」

「タンギングは、ラ行で、タ行だとキツくなりすぎる」

来週は、音が出せる場所が取れなかったので、調理室で「SWE食の祭典」イベントです。

9月からは、本格的に練習始めますよ。
皆さん、お集まりください(^^)

error: Content is protected !!