大雨が心配な中、練習参加お疲れ様でした
依頼演奏の曲目も決まり、今日は6曲練習しました。
楽譜も全部揃っていますので、パート割りなど準備お願いいたします。
第34回定期演奏会の公募曲も締め切りました。たくさん集まったようですね。
どんなプログラムになるか楽しみです。
今日は地震もあって、当たり前でない不安なことが続きますが、皆さんご安全に!
また来週お会いしましょう。
(トラピスト修道院入口から、森の登り坂を歩くこと30分、ひっそりとたたずんでいました。ルルドの洞窟にて)
活動報告や日々の一言を配信中です!
SWEの活動内容や練習での出来事をご紹介します♪
是非覗いて見てくださいね!
大雨が心配な中、練習参加お疲れ様でした
依頼演奏の曲目も決まり、今日は6曲練習しました。
楽譜も全部揃っていますので、パート割りなど準備お願いいたします。
第34回定期演奏会の公募曲も締め切りました。たくさん集まったようですね。
どんなプログラムになるか楽しみです。
今日は地震もあって、当たり前でない不安なことが続きますが、皆さんご安全に!
また来週お会いしましょう。
(トラピスト修道院入口から、森の登り坂を歩くこと30分、ひっそりとたたずんでいました。ルルドの洞窟にて)
朝から練習お疲れ様でした。Hです。
秋の依頼演奏の曲目が決まりましたね!耳なじみのある曲ばかりなので、楽しんで聴いていただけると思います。
練習する側も知ってるメロディだと短期間でそれっぽくなりますよね。でもノリで吹いていると実は間違っていたりするので気をつけましょう。。(私はテキーラのリズム間違えてました。みんな無言で合わせてくれてありがとうございます、優しいですね。。)
小林亜星メドレーは30代だとわからないのでは?と話題が上がりましたが、30半ばの私がほぼ全部わかるので大丈夫でしょう!魔法使いサリーとかアッコちゃんは90年代のリメイクを覚えています。
お客さんに楽しんでもらえるように頑張りましょう!
台風明けの暑さの中、練習お疲れ様でした
今日も次の演奏会に向けての試奏を行いました。試奏というと一度は吹いた曲、聞いたことのある曲が多いですが、今日は全く知らない新曲があって楽しかったです。
これから来年の定期演奏会に向けて選曲も始まります。
現在、技術委員長が曲を公募中です。
演奏してみたい曲、懐かしい曲、お客様が喜びそうな曲などなど、応募お願いします。〆切は、8/31です。
今年、初めてお盆に休みをとり、ミニシアターで映画三昧の夏休みとなりました。
そして、何年かぶりに「Jersey Boys」の映画を見ました。
「君の瞳に恋してる」が有名ですが、この曲の誕生秘話を知るとまたイメージ変わるかも。他にもたくさん良い曲があるので、
お時間ありましたら、フランキー・ヴァリとフォーシーズンズのハーモニーをぜひ聴いてもらいたいです。
それでは暑さに負けず、また来週
(茅ヶ崎サザンビーチ花火大会
潮位を確認してから、波打ち際に座って見ました😁波の音と一緒にお楽しみください)
今日も暑い中練習お疲れ様でした!今期からHP係になりましたHです。
引き続き秋の依頼演奏と冬の演奏会に向けて練習中です。
流行りの曲や、吹奏楽でお馴染みの曲を楽しんでいただけるように頑張っています。
チックコリアのスペイン、大好きなんですが、何が好きかって冒頭のアランフェス協奏曲の部分なんですよね。だけどどんなアレンジでもトランペットの出番がなくて悲しいです。。
ショスタコヴィチの祝典序曲、初めて演奏しましたが楽しいですね!やりがいがあります。配られた楽譜に、歴々の先輩方が工夫して演奏していたメモが書かれていて興味深かったです。少なくとも1パート1人は無謀であることはよくわかりました!(笑)
ホルストの第一組曲もやりがいのある曲ですね。トランペット(コルネット)のソロが続くので休む暇がないのですが、たくさん吹けて楽しいです。こういうソロをかっこよく吹けるようになりたいですね〜。
私は吹奏楽歴がそこそこあるはずなのにSWEで出会うまで第一組曲を知らなかったので、他にも「この曲、トランペットのソロがかっこいいよ」とかありましたら教えてほしいです!
本日、たくさんのお菓子を差し入れいただきました!ありがとうございました。
暑い中、練習お疲れ様でした
先週に引き続き、次の依頼演奏とクリスマスコンサートへ向けて、試奏合奏を行いました。
懐かしい曲ばかりでしたね。
窓越しの蝉の鳴き声と暑い日差しの中で、1組シャコンヌの頭のメロディは、なかなか風情がありました。
来年度の演奏目標は、
「フレーズの終わりの処理と繋げること」
先日、定期演奏会のお手伝い頂いた方の演奏会を聞いてきました。
unisonが素晴らしく、他のパートが何を吹いているのか理解できて合わせられていることに感動しました。
来年度の演奏目標と合わせて、周りのパートに混ざれるように努力していきたいと思います
来週は総会です
よろしくお願いいたします
(団員のパワーが詰まったF氏への応援アルバム完成しました。先生宅にて)