2022年1月23日

2022年1月23日 練習日記

大野北公民館での午後夜練習お疲れ様でした。

はじめに
神奈川県にもまん延防止措置が適用となりました。施設利用については現時点で変更ないので、練習は行いますが、今まで通り感染対策をお願いいたします。
また、練習参加については強制ではありません。無理なさらず、家庭、職場、学校など個々の状況でご判断ください。

さて、今日は1部後半3曲とメイン全楽章の合奏を行いました。

F氏より
「音符だけ追いかけるだけでなく、楽譜に描ききれない“起承転結”を考えて吹きましょう」

「Time〜は、テンポがゆっくりで3分割、2分割が混在しているので、個々にきちんとカウントしているかどうかが成功へつながる」

「メイン曲は、オーケストラの演奏をよく聴いて、曲のイメージを掴んでください。」

以上です。

(おまけ)
最近「新庄監督」の動向が気になっています😁。野球は詳しくないし、観ることないですが、こんな「ど素人」にも興味を感じさせる手腕に感心しています。
SWEも「次の演奏会何するんだろう」とお客様に興味を持ってもらえるよう、まずは精進して、いろいろ仕掛けていきたいと思います😊。

それでは、また来週

2022年1月9日

2022年1月9日 練習日記

新年初合奏お疲れ様でした。

今日は見学者2名を迎え、新年早々、縁起が良いSWEです。

コロナ禍になってから自粛していた初詣ですが、今年は近所の「厳島神社」へお参りしてきました。
茅ヶ崎は、海の安全を見守る神様が多いのですが、ここには芸事を見守る美人の弁天様が座っています。昨年の演奏会を無事に開催できた感謝の気持ちを伝えてきました。

今年も団員の皆様の健康と全ての演奏会が無事に開けるよう願ってます。

2022年、気持新たに、遠くまで届くサウンド目指して練習していきましょう!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年12月19日

2021年12月19日 練習日記

年内最後の練習お疲れ様でした。

今日は、来年の定期演奏会に向けて1部の初見大会でした。

拍子、調号がコロコロ変化するラインアップとなっております。
今回もハードですが、頭柔らかくして取り組んでいきましょう。

コロナ禍とはいえ、今年の予定行事は、全て終了しました。これもSWEを応援してくださる方の想いと団員皆さんの日頃の行いが導いてくれたこと。

来年もみんなで仲良く音楽しましょう!

それでは、楽しいクリスマスと良いお年をお迎えください。

2021月12月12日

2021年12月12日

クリスマスコンサート無事終了しました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

団員の皆さん、2部公演お疲れ様でした。
実行委員の皆さん、準備から今日まで大変だったと思います、ありがとうございます。

こんな時期でも満席のお客様を迎える事ができて私達は幸せですね。
楽しみにしていただいている方ために、これからも、より良いサウンドを求めて、精進していきましょう。

次回からは、定演の練習です。
楽しいクリスマスをお迎えください💕

2021年12月5日

2021年12月5日 練習日記

午前午後の長時間練習お疲れ様でした。

来週はクリスマスコンサート本番です。
ありがたいことに、2部公演も残り数席となりました。

たくさんのお客様に楽しんで頂けるように、
「吹き出す前にちゃんと息吸って、吹き出したらカウントして」
「口の中は縦に広く、下行音形は上りで」

心込めて精一杯のサウンドを送りましょう。そして演奏会開催できることに感謝して、楽しみましょう😊。

error: Content is protected !!