2022年7月17日

2022年7月17日 練習日記

練習お疲れ様でした。

今日は、ひどい雨が止んで暑くなりました。

雨の被害があった地域の方々にはお見舞い申し上げます。
最近「流域治水」の本を読んでいたところに今回の被害、改めて緊急課題であることを実感しました。

さて、先週候補曲として練習した3曲は、決定となりました。
楽譜の準備、パート決めお願いいたします。
曲を知らない若い方々は、YouTubeなどで一度聴いてみてください😊。

この3連休は、沖縄旅行の予定でしたが、急に増えてしまったCOVID-19のため、断念しました。今日の練習で沖縄気分を味わえましたが、準備万端だっただけに余計行きたくなりました😅。

それでは、また来週
(前回の宮古島旅行にて)

2022年7月10日

2022年7月10日 練習日記

新年度始まりました。

F氏より年度始めのお言葉
「歌うということ
フレーズの一番目標としているところがわかっていない。特に小さいフレーズの遠近感がない。“歌う”というのは押しては返す波のようなもの。今年度は、フレーズのどこを目標として演奏するのかを個々に考えて、抑揚のある演奏できるよう、もっと技術力を上げていきたい。」

「メロディは、移動ドで考えると音の幅がとりやすい。」

「ソルフェージュを早めにすること。」

F氏のFacebookにもありましたように、最終的に目指されているのはこれかと思います。
「いわゆる吹奏楽とは一線をかくして、より音楽的に進歩出来るように」

今年度も皆様よろしくお願いいたします!
まずは12月開催のクリスマスコンサートですね。
今日練習した候補曲は、知らない曲ばかりのメンバーもいましたが、私は十分楽しめました😁。
鵠沼海岸の「モロボシダンのハヤシライス」ぜひご賞味を。

それでは、また来週

2022年6月12日

2022年6月12日

第32回定期演奏会ご来場ありがとうございました。

ステージから、2階席までのたくさんのお客様のお顔が見えて、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。
毎年来ていただいている方、初めての方、SWEのライブ感を楽しんで頂けましたでしょうか?

終了早々、お客様よりコメント頂きました。
「新世界からサンドペーパーバレエ、オブラディオブラダの流れが良かった。」
「赤い服のサンタクロースも楽しみにしています」
嬉しいですね🥰。

そして、今年も演奏、運営ともに多くの方々にご協力いただきました。
いつも心良く引き受けていただき、ありがとうございます。
これからも末永くSWEをよろしくお願いいたします。

団員の皆様
あっという間の演奏会でしたが、12月のクリスマスコンサート、来年の定期演奏会と、これからも一緒に学びながら、良い音楽作っていきましょう。
今日はゆっくりお休みください。

最後に本日のセットリストです。

【1部】
あんたがたどこさの主題による変奏曲
メリーゴーランド
ディズニーメドレーⅢ
久石譲作品集3
タイムトゥセイグッバイ
ジャパグラ20(小林亜星)

【2部】
新世界(1.2.4楽章)

【アンコール】
サンドペーパーバレー
オブラディオブラダ

2022年6月11日

2022年6月11日 練習日記

リハーサルお疲れ様でした。

明日は雨模様のようですが、多くのお客様とお会いできることを祈って、楽しい演奏会にしましょう。

今日リハーサル前に茅ヶ崎厳島神社の弁天様にお詣りしてきました。
最後は神頼み😊。
明日はよろしくお願いします。

2022年6月5日

2022年6月5日 練習日記

夜間練習お疲れ様でした。

今日が本番前の最終練習。
来週土曜日はリハーサル、そして日曜日は第32回定期演奏会です💕。

目標は、客席の後ろまでSWEのサウンドを響かせること。

これまで練習してきた自分を信じて楽しい演奏会にしましょう。

それでは、次は「杜のホール」でお会いしましょう。

error: Content is protected !!