2022年9月18日

2022年9月18日 練習日記

シルバーウィークの練習朝からお疲れ様でした。
最大級の台風の動きが気になるところです。皆さん、明日以降もお気をつけください。

今日のF氏より
「1週間経つと、元に戻っちゃう。
同じこと注意するの辛いので、忘れないでください。」

「音符の長さを正確にとること。
音によって管の長さが変わったり、鳴り方が変わったり、楽器によって色々事情があって、同じように吹いても、同じように聞こえない。その辺の感覚を身につけて同じように聞こえるように工夫してほしい。」

「リズムを正確にとること。楽器を吹く事でテンポをとるのではなくて、別なところで冷静にカウントすること。」

以前、F氏が「頭の中に太鼓叩いてるおじさんがいるんだよ。」という話をされてました。

皆さんの頭の中には、どんな人がいますか?
私がよく想像するのは、顎髭の生えた北欧の妖精ニッセ😁

最大級の台風近づいています。
皆さん、お気をつけて。
それでは、また来週!

(土曜日の茅ヶ崎海岸は、台風前の波にサーファーが集まりました)

2022年9月11日

2022年9月11日 練習日記

午後練習お疲れ様でした。

今日のF氏より
「何がダメかと言うと、フレーズ盛り下がって終わってしまうこと。これが盛り上がって終わることができれば音楽的には完璧になる。もう少しなんだよね。」

「ブレスするのはいいんだよ。ブレスしなきゃ死んじゃうから(笑)。でもブレスしたところで音楽が切れちゃうのはダメなの。
音楽は繋がってるんだよ。メロディを追っかけるチームも同じ。
ブレスしながら歌い続けてください。」

全ては「呼吸」ですね。
吹く前にちゃんと吸うこと、そして吸った分、ちゃんと使って音楽を繋げていきましょう。

昨晩の「中秋の名月」は大きくて、みているだけでパワーをもらえました😊。
朝晩、涼しくなってきて過ごしやすくなりましたね。秋も楽しみましょう!

それでは、また来週

2022年8月28日

2022年8月28日 練習日記

今日は、何年かぶりに大野台公民館での練習でした。
昨日よりだいぶ涼しくなって、過ごしやすかったですね。

今日はY氏指揮による合奏でした。

Y氏より
「今日の練習を通して伝えたかったのは、フレーズを繋げるということ。
F氏がいつも言っているカウントをとる、長い音符、フレーズを最後までちゃんと吹く、これが次に繋げるための大切なポイントであることを理解してください。」

第33回定演の公募曲もまとまったようです。これから試奏の時間も入ってくると思いますが、見慣れない楽譜でも、基本ルールを忘れずに、次に繋げていきましょう!

それでは、また来週

2022年8月21日

2022年8月21日 練習日記

ホール練習お疲れ様でした。

クリスマスコンサートの曲が全て決まりました。楽譜の準備よろしくお願いします。

今日のF氏より
「フレーズは、1つ目、2つ目より3つ目、4つ目を大事にしてください。」

「長い音吹くときも一緒、最後までカウントして大切に」

「進行感を持って吹こう!近づく、遠ざかる、何かしないと面白くならないよ。」

第33回定演の公募も本日締切です。
さてメイン曲は何になるのかな。
楽しみですね。

8月ももうすぐ終わり、クリスマスコンサートまであと4ヶ月です。
今年は、アンサンブルステージも復活します。それぞれの楽器の魅力が伝えられるステージになりますように。

それでは、また来週

(おまけ)
追いトップガン行ってきました。今回はIMAXでの鑑賞、音も画像も素晴らしいかった。
映画にミュージカルに洋楽、大好きな曲がたくさんあって、いつか演奏会でと思うけど、楽譜がね。原曲に近い編曲ができる能力が欲しい😅。

2022年8月14日

2022年8月14日 練習日記

台風一過の練習お疲れ様でした。

夏休み期間の方も多い中、ホール練習は25名が集まり、季節外れのクリスマス
コンサートの練習行いました。

先週に引き続き、候補曲1曲の試奏も行いました。調号がコロコロ変わって頭ついていかず、理解できないまま終わってしまいました😅

さて恒例のF氏より
「吹き出してから考えるのやめよう!
いつでも音が出せるように準備して、予備カウントして、舌使わないでファーと吹くんだよ。」

「楽しく吹くことも大切かもしれない、それよりも面白い音楽にしよう」

「幾つになっても学ぶ事はあります。自分で限界を決めないで、どうしたらできるようになるか工夫していきましょう。」

あらためて、
合奏中のF氏用語がわからない方、どうやって直したら良いのかわからない方、どんどん声出して、F氏、S氏、パート仲間に聞きましょう。全ては、ホールに響く音楽に繋がります😊。

最後に
第33回定演の曲募集は、8/20までです。
私もまだ頭の中に温めておりますが、皆さんもお早めに。

それでは、また来週

(おまけ)
届いたばかりのスイカを狙う我が家の娘。
昨年は、段ボール破って中身かじられました😅

error: Content is protected !!